吾唯知足2025年10月1日号掲載分

吾唯知足 先日、愛知・長野に跨る鉄道路線の飯田線に乗った。各駅での停車時間が非常に長く感じられた。多くが無人駅のため乗降客の切符を停車するたびに車掌が検札し清算しているためだ▼停車するたびに二人の若者が駅舎を撮影している。何気なく会話を聞くと外国人。訪日する観光客のほうがこの風光明媚な中山間地域を走る鉄道を楽しむ術を知っていると感心した▼政府観光局の発表では8月の訪日旅客数は342万8千人、8月としては過去最高の数字。また今年4~6月期の訪日外国人の旅行消費額は2兆5250億円、これを年ベースにすれば10兆円を超える▼インバウンドはGDPの中では『サービス輸出』に分類され、自動車産業に次ぐ稼ぎ頭、もはや半導体関連製品や鉄鋼をはるかにしのぐ▼産業構造の転換がなかなか進まないとされてきた日本だが、期せずして、いつの間にかこうした転換が行われていたようだ▼石破首相の突然の辞意表明、道半ばにしてさぞ無念であろう。基幹産業へのテコ入れ、食の基本である米などの農業改革。未だ問題は山積する▼何より国民を護る防災庁設立は計画通りに進んでもらいたいもの。なぜ?後継を決める自民党総裁選たけなわ、何よりここに重きを置く候補者に期待したい。

愛知製鋼